伊勢市小俣町のタイヤ屋 ヒビノオート
格安持ち込みタイヤ交換の専門店です。
0331
RAYS ホムラ 2×7 JAPANクオリティ  
高級車などでよく付けているのを見かける

RAYSのホムラホイールです。
今回は2×7タイプのタイヤはめかえ交換を
させてもらいました。
こちらのホイール2×7の部分
どうゆう風に読むと思いますか?(ご存知の方すいません)
ツー、バイ、セブンが正しいみたいです。
自分は普通に、ニ、カケル、ナナと今まで思ってました^^;;;;
個人的にスポークの細いスポーツホイールは大好きです(*^^*)

RAYSのホムラホイールです。
今回は2×7タイプのタイヤはめかえ交換を
させてもらいました。
こちらのホイール2×7の部分
どうゆう風に読むと思いますか?(ご存知の方すいません)
ツー、バイ、セブンが正しいみたいです。
自分は普通に、ニ、カケル、ナナと今まで思ってました^^;;;;
個人的にスポークの細いスポーツホイールは大好きです(*^^*)
Posted on 2015/03/31 Tue. 23:01 [edit]
0322
アーティグリオマスター導入 RAYSグラムライツ57G 
タイヤ交換作業で一番緊張する瞬間は
タイヤにレバーを差し込み起こす瞬間と自分は思います。

というわけで
難易度の高いタイヤ付きホイールに
傷をつけるリスクを減らす為に
少し前に新しいタイヤチェンジャーを導入しました。
アーティグリオマスターというマシーンです。
低扁平タイヤ(ロープロ)、ランフラットタイヤ、はもう怖くありません
こちらのタイヤチェンジャー
タイヤ交換作業に必須のタイヤレバーがいりません
基本的にビード落としからめくりなど機械の爪がホイールに触れないので
その分ホイールを傷をつけるリスクが減ります。
新チェンジャーは少し交換作業に時間がかかるのが、タマ二キズ?です(^^;;;)
しばらくは新、旧チェンジャー両方をホイールサイズによって使い分けたいと思います。
もちろんこっちのチェンジャーでやってほしいというのがありましたら選択可能です。
全てはお客様の利益の為に機械を導入しましたので
工賃の値上げはありません。



タイヤにレバーを差し込み起こす瞬間と自分は思います。

というわけで
難易度の高いタイヤ付きホイールに
傷をつけるリスクを減らす為に
少し前に新しいタイヤチェンジャーを導入しました。
アーティグリオマスターというマシーンです。
低扁平タイヤ(ロープロ)、ランフラットタイヤ、はもう怖くありません
こちらのタイヤチェンジャー
タイヤ交換作業に必須のタイヤレバーがいりません
基本的にビード落としからめくりなど機械の爪がホイールに触れないので
その分ホイールを傷をつけるリスクが減ります。
新チェンジャーは少し交換作業に時間がかかるのが、タマ二キズ?です(^^;;;)
しばらくは新、旧チェンジャー両方をホイールサイズによって使い分けたいと思います。
もちろんこっちのチェンジャーでやってほしいというのがありましたら選択可能です。
全てはお客様の利益の為に機械を導入しましたので
工賃の値上げはありません。



Posted on 2015/03/22 Sun. 17:00 [edit]
0322
BMW MINI クーパーS AW byランフラットタイヤ 
気まぐれな天気が続き暖かい日曜日にやってきたミニクーパー
そして持ち込まれたタイヤが、ら、らんふらっとタイヤでした。
ヨコハマタイヤ、アドバンスポーツZPS RUN-FLAT
注、ランフラットタイヤとは
タイヤの空気圧がなくなってもある程度の距離はそのまま走行できる素晴らしいタイヤの事をいいます
タイヤの横壁(サイドウォール)が普通のタイヤに比べ厚いのでゴムがしならないしタイヤ自体が重いので
組み込みも外しも大変ですし大切なホイールを傷つけるおそれがあります。
ですが喜んでやらせて頂きました。傷つけないように慎重に作業しました。
これで突然パンクしても安全な場所まで移動できますね。


そして持ち込まれたタイヤが、ら、らんふらっとタイヤでした。
ヨコハマタイヤ、アドバンスポーツZPS RUN-FLAT
注、ランフラットタイヤとは
タイヤの空気圧がなくなってもある程度の距離はそのまま走行できる素晴らしいタイヤの事をいいます
タイヤの横壁(サイドウォール)が普通のタイヤに比べ厚いのでゴムがしならないしタイヤ自体が重いので
組み込みも外しも大変ですし大切なホイールを傷つけるおそれがあります。
ですが喜んでやらせて頂きました。傷つけないように慎重に作業しました。
これで突然パンクしても安全な場所まで移動できますね。


Posted on 2015/03/22 Sun. 16:04 [edit]
0301
15インチ幅広8JにSタイヤ 
本日はあいにくの雨のですが張り切って作業します!
そんな中持ち込まれたのが
15インチサイズに8Jという幅広ホイール!
付いていたタイヤはヨコハマのA050(Sタイヤ)
やはりサーキット専用タイヤというだけあり
タイヤの減り方がすごいです!
自分は普通に興奮しました(笑)
噂では、サーキット走行して溶けたゴムは
路面に引かれた白線を剥がすとか聞いた事があります。
その位強力なグリップなんですね~。


そんな中持ち込まれたのが
15インチサイズに8Jという幅広ホイール!
付いていたタイヤはヨコハマのA050(Sタイヤ)
やはりサーキット専用タイヤというだけあり
タイヤの減り方がすごいです!
自分は普通に興奮しました(笑)
噂では、サーキット走行して溶けたゴムは
路面に引かれた白線を剥がすとか聞いた事があります。
その位強力なグリップなんですね~。


Posted on 2015/03/01 Sun. 15:32 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |