伊勢市小俣のタイヤ屋 日比野オート
格安持ち込みタイヤ交換の専門店です。
0822
ワークマイスター S1 なんと19インチの10Jサイズ 
暑いという言葉が似合う季節の真直中
真剣に作業させて頂いた後は冷たいお茶がとても美味しく感じます。
さて今回は
ワークの大人気ホイールマイスターS1
19インチの10Jサイズが持ち込まれました。
ホイールの幅が大きく、タイヤの扁平(縦幅)が低くなると
交換の難易度は上がります。

そこでタイヤ屋さんの技術が試されるのですが・・・
前回はスタンドで交換されたとの事で・・・
ホイールのディスク内面に縦傷がついています。
おそらくこれはタイヤをはめる際にタイヤレバーを
無理やりこじるとこの様な縦傷がつきます。
なので当店はタイヤレバーはなるべく使わないように
タイヤ交換をします。

真剣に作業させて頂いた後は冷たいお茶がとても美味しく感じます。
さて今回は
ワークの大人気ホイールマイスターS1
19インチの10Jサイズが持ち込まれました。
ホイールの幅が大きく、タイヤの扁平(縦幅)が低くなると
交換の難易度は上がります。

そこでタイヤ屋さんの技術が試されるのですが・・・
前回はスタンドで交換されたとの事で・・・
ホイールのディスク内面に縦傷がついています。
おそらくこれはタイヤをはめる際にタイヤレバーを
無理やりこじるとこの様な縦傷がつきます。
なので当店はタイヤレバーはなるべく使わないように
タイヤ交換をします。

Posted on 2016/08/22 Mon. 11:43 [edit]
0717
ハイエースにプラドのホイールは合います 
最近冷しゃぶサラダに入れるお肉と、味噌汁を一緒食べると
めっちゃ美味しいという大発見をしました!ぜひお試しください。
それただの豚汁じゃんという感想はちょっとご遠慮頂けると嬉しいです。
さて、今回は定番となりますが
トヨタのランドクルーザープラドの純正ホイール(6穴)を
ハイエース(6穴)に流用についてですが
120プラドホイールは(ホイールインセット+30)
車体からはみ出しはぎりぎりOK

150プラドホイールは(ホイールインセット+25)
車体から少しはみ出しますので
オーバーフェンダーで対応下さい


めっちゃ美味しいという大発見をしました!ぜひお試しください。
それただの豚汁じゃんという感想はちょっとご遠慮頂けると嬉しいです。
さて、今回は定番となりますが
トヨタのランドクルーザープラドの純正ホイール(6穴)を
ハイエース(6穴)に流用についてですが
120プラドホイールは(ホイールインセット+30)
車体からはみ出しはぎりぎりOK

150プラドホイールは(ホイールインセット+25)
車体から少しはみ出しますので
オーバーフェンダーで対応下さい


Posted on 2016/07/17 Sun. 09:01 [edit]
0624
LEXUS/トヨタ 空気センサー ID確認 
オークションで中古の純正ホイールを購入したのですが
メーカー純正空気センサーがついており
センサーIDが分からないと車両に登録装着できないからという事で
ID確認の作業をご依頼いただきました。
(センサー撮影、掲載には許可を頂いています)

メーカー純正空気センサーがついており
センサーIDが分からないと車両に登録装着できないからという事で
ID確認の作業をご依頼いただきました。
(センサー撮影、掲載には許可を頂いています)

Posted on 2016/06/24 Fri. 20:33 [edit]
0531
県外からもお客様がちょくちょく来られます 
ハンターGSP9700
ホイールバランサーの知名度のおかげか
お客様から
「よくブログみてるよ!」
「良いバランサーがあるんだって?」
とお声をかけて頂けるようになりました。
最近は県外からもお客様がご来店され
タイヤはめかえバランス調整を行けるようになりました。
これからもぶりばり大真面目にタイヤ交換に励みます。


ホイールバランサーの知名度のおかげか
お客様から
「よくブログみてるよ!」
「良いバランサーがあるんだって?」
とお声をかけて頂けるようになりました。
最近は県外からもお客様がご来店され
タイヤはめかえバランス調整を行けるようになりました。
これからもぶりばり大真面目にタイヤ交換に励みます。


Posted on 2016/05/31 Tue. 22:17 [edit]
0323
ホイールバランスについて 
ホイールバランスは必要なのですか?
とよく聞かれますが
当店は必要と考えます。
なぜなら、走行中に発生する
ハンドルの振動やブレという現象は
タイヤ原因の場合もあるからです。
なので当店は特にホイールバランス作業を重点を置いています。
タイヤは新品でも当たり、外れ?という物が存在します。
写真のロードフォースがソレを表す数字になります。

これが大きく130、150を超えてくると振動になりハンドルに伝わります。
この数字はホイールタイヤを組み換える事により小さくする事ができます。
当店はロードフォースが大きすぎた場合はタイヤを組みなおし
ロードフォースを小さくしてお渡ししています。


とよく聞かれますが
当店は必要と考えます。
なぜなら、走行中に発生する
ハンドルの振動やブレという現象は
タイヤ原因の場合もあるからです。
なので当店は特にホイールバランス作業を重点を置いています。
タイヤは新品でも当たり、外れ?という物が存在します。
写真のロードフォースがソレを表す数字になります。

これが大きく130、150を超えてくると振動になりハンドルに伝わります。
この数字はホイールタイヤを組み換える事により小さくする事ができます。
当店はロードフォースが大きすぎた場合はタイヤを組みなおし
ロードフォースを小さくしてお渡ししています。


Posted on 2016/03/23 Wed. 08:59 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |